ヨラドッグフードの評判を完全検証

うちの子(ラブラドール メス3才)は体調を崩しやすく、お腹の調子も良くないことが多いんです。食事も残すことが多いし、フードが合わないのかな?
色々調べていると、どうやらグルテンのアレルギーみたいで今まであげてた食事に原因があるみたいでした。
そこで、アレルゲンの心配なく、栄養がしっかり摂取できるフードを探していたところ、ヨラドッグフードを発見。
ヨラドッグフードを購入するにあたっては本当、いろいろ詳しく調べました。
このページでは、ヨラドッグフードの製品特徴から、実際に購入した人の口コミや公開されている情報などから、実際の評判について徹底検証しています。
また、通販での購入レビューなど、私が知り得たヨラドッグフードに関する全ての情報をシェアしたいと思います。
低アレルゲンで栄養抜群、体に悪い添加物不使用、そんなドッグフードをお探しの方であれば、参考になるかと思います。
ヨラドッグフード3つの特徴
まず、ヨラドッグフード最大の特徴は、何といっても昆虫食のドッグフードだという点でしょう。
昆虫食と聞くと何だか良いイメージが湧いてこないのが普通だと思いますし、私自身も虫は苦手です(笑)
しかし、ペットの先進国であるイギリスでは今、ヨラドッグフードの様な昆虫食フードが大注目されてるそうなんです。
イギリスのBBC放送って聞いたことあるとおもいますけど、テレビでも紹介されてかなり話題になったみたいです。
そんなヨラドッグフードの特徴を簡単にまとめると、
@栄養価が高い昆虫フード!
Aアレルゲン成分をカット!
B地球環境にも優しい
といった具合なんですが、取り合えず一つずつ詳しくご紹介していきますね。
※犬の高脂血症、糖尿病、甲状腺機能低下症、クッシング症候群、胆泥症、膵炎などに最適な国産無添加の療法食について調べたい方はこちらになります。
特徴1、実は栄養価が高い昆虫食
実は肉よりも昆虫のほうが栄養価が高いそうです。
いろんな研究機関で研究されて証明済だそうで、タンパク質の栄養吸収率は肉類よりも高いと報告されているとのこと。
また、ヨラドッグフードは昆虫以外の食材も犬の健康に適したものを厳選しているという特徴があります。
1、ジャガイモ
ジャガイモは犬にとって消化しやすい炭水化物で、食物繊維・カリウム・ビタミンCなども豊富に含まれ、腸内バランスを整えます。
ちなみに、犬の免疫細胞の7割〜8割は腸で作られるので、腸の健康イコールわんちゃんの健康といっても良いくらいなんです。
2、オーツ麦
オーツ麦は他の穀物と比べるとGI値が低いことで知られます。
わんちゃんに必要なビタミンやミネラル、豊富な食物繊維が含まれています。
なお、アレル源となる、小麦・グルテン・イーストなどの原材料は一切含んでません。
3、ビート
健やかな体を育む鉄・カルシウム・亜鉛・マグネシウム、ビタミンB類・葉酸・食物繊維など幅広い栄養素が含まれる奇跡の野菜です。
特徴2、アレルギーの原因になる成分のカット
私自身は虫嫌いなので食べるなんて考えたことも無かったのですが、実は次世代のタンパク源として注目されていて、人間用の昆虫食も販売され少し話題になってるみたいです。
昆虫は他のタンパク源と違い、低刺激で高消化性だそうです。しかも、肉類や豆類など他の食材と比較しても、アレル源になる確率が低いというんです。
ヨラドッグフードは、アレルギーの原因となる成分カットにもこだわっているという特徴もあります。
まとめると、
※牛や豚といった家畜の場合、成長を早めるホルモン剤や、病気予防のため抗生剤を使用しますが、昆虫には薬品残留がありません。
といった具合で、アレルギーの心配がほとんど無いのも特徴です。
特徴3、地球環境にやさしい
地球環境に優しいのが特徴って何なの?
私も最初は意味がわかりませんでしたが、家畜を育てるために排出される温室効果ガスや、水や飼料などの資源消費が、温暖化など地球環境の悪化を招く要因に数えられてるそうです。
しかも、世界の肉や魚の消費量のうち20%をペットフードが占めてるというのですから、知らないってのも怖いもんです。
昆虫を育てる場合と比較してみると、地球環境に優しい特徴があることもよくわかります。
ヨラドッグフードの特徴まとめ
ヨラドッグフードの特徴について、
@栄養価が高い昆虫フード!
Aアレルゲン成分をカット!
B地球環境にも優しい
を、それぞれヨラドッグフードの特徴を詳しくご紹介しましたが、ちゃんと見てみるとうちの子にも良さそうです。
※犬の高脂血症、糖尿病、甲状腺機能低下症、クッシング症候群、胆泥症、膵炎などに最適な国産無添加の療法食について調べたい方はこちらになります。
ヨラドッグフードを通販で購入してみた
そんなこんなで、ヨラドッグフードをメーカー直販の通販公式サイトで購入してみることにしました。
その時の通販購入の流れを画像でご紹介します。
1、まず、公式サイトの通販購入するにはコチラの右下のおトクに申し込むをクリックします。
2、直ぐにメールアドレスと名前を記入する画面が現れます。
3、名前や電話番号、メアドや住所、送り先を記入します。
※さすがに記入した詳細は消してますが(笑)
4、ここで単品購入か定期購入かを選べます。
※後述しますが定期購入がお得です。
5、個数やお届け周期、時間帯などを選択します。
6、お届け方法や支払い方法、個人情報の保護方針の同意を選択します。
7、最後に注文の確定ボタンを押すと注文完了です。
以上がヨラドッグフードを通販で購入する時の流れになりますが、とっても簡単。
定期縛りも無く、万が一の時は1回で止めてもOK!
いつでも休止や再開が出来るとのことですので、安心して注文できまます。
こちらから繋がります
▽ ▽ ▽
楽天・アマゾン・ヤフーショッピング、ヨラドッグフード通販購入はどこがお得?
ヨラドッグフードをネット通販で購入する場合、どこで買うのが一番お得なのかを調べました。
私は公式サイトで注文しましたが、一般的にはまず、大手通販サイトの楽天市場やAmazonが一番に浮かんでくるので、楽天市場とアマゾン、それにヤフーショッピングでの最安値を探してみました。
楽天市場でヨラドッグフードの最安値を探してみた
出典:楽天市場
楽天市場でヨラドッグフードを検索してみましたが、まだ楽天市場では販売されていないようです。
アマゾンでヨラドッグフードの最安値を探してみた
出典:Amazon
アマゾンでヨラドッグフードを検索したところ、1件ヒットしました。
価格は1,5kg税込みで8,184円で、通常配送無料となっています。
ヤフーショッピングでヨラドッグフードの最安値を探してみた
出典:Yhooショッピング
ヤフーショッピングでヨラドッグフードの最安値を検索したところ、1件ヒットしました。
価格は1,5kg税込みで14,094円となっており、配送無料となっています。
ヨラドッグフードの公式直販サイトで最安値を確認
出典:ヨラドッグフード公式直販サイト
メーカー直の公式サイトを見ると、税込みにして7,480円ですが、定期購入なら税込み6,732円で最安値となっています。
ヨラドッグフードは公式直販が最安値で一番お得
楽天市場、アマゾン、ヤフーショッピング、それと公式直販サイトを比較したところ、一番お得に購入できるのはやはり、公式直販サイトです。
しかも、公式サイトの定期購入を選ぶと、通常価格から最大で20%も割引で最安値になるため、注文するなら断然公式直販サイトでしょう。
気になる定期縛りもなく、1回限りの購入で止めても最安値です。
お届け周期(1週間ごと⇒1週間〜13週間)や注文個数も自由に選択できますし、休止やお届け周期の変更も簡単。
2袋以上の注文で送料・代引き手数料が無料になります。
ヨラドッグフードの販売メーカー公式直販はこちら
▽ ▽ ▽
ヨラドッグフードを与えた口コミ・体験談
次は、実際にヨラドッグフードを与えている飼主さん達の口コミ・体験談を集め、リアルな評判を見ていきたいと思います。
うちの子、ラッキーの食事を選ぶ際に参考にした口コミをピックアップしています。
※文言や言い回しは少し変えています。
開けた袋に顔を突っ込むほど!
ミックスとチワワを飼っていますが、アレルギーが心配なのでヨラドッグフードを購入しました。
袋を開けると頭を突っ込んでくるほど食い付きがよく、あっという間に食べてくれるので、これにして良かったと実感しています。
アレルゲンが入ってないので安心
うちの子はアレルギーがあるのでフード選びに悩んでましたが、ヨラドッグフードはアレルゲンが入っていないので安心です。
栄養価も高いし余計な添加物も使ってないので、これからも続けようと思います。
素晴らしい代替えフードです
私はビーガンなのですが、素晴らしい代替えフードだと思います。
家畜による環境問題にも配慮できますし、これからの時代には最適だと思っています。
地球環境に優しいところに共感しました
ヨラドッグフードは、地球環境に悪影響を及ぼすCO2を減らす意味でも、アレルギーを持つ犬にも安心という意味でも、素晴らしいと思えるフードです。
味も気に入っているようで、食事の時間になると興奮して「早く、早く!」って感じで大変です。
動物性タンパク質が苦手なので助かります
うちの子は、動物性タンパク質が苦手なので獣医師の処方食を食べていましたが食い付きが悪く困っていました。
そんな時、ヨラドッグフードを知って、与え始めたところ、食欲も復活して健康状態も良くなりました。
本当に助かりました。
ヨラドッグフードの口コミでの評判|まとめ
口コミ・体験談を見ていると、アレルゲン成分をカットしている点や、地球環境に優しい点などにメリットを感じてる飼主さんの評判が多いように感じます。
動物性のタンパク質が苦手なわんちゃんとか、アレルギーを持つわんちゃんも結構多いので、昆虫フードという新しい着眼点が喜ばれている証拠でしょう。
私も感じましたが、概ね評判も良いですし試してみる価値は十分あると思いますよ。
ヨラドッグフードはメーカー直販がおすすめ
▽ ▽ ▽
※犬の高脂血症、糖尿病、甲状腺機能低下症、クッシング症候群、胆泥症、膵炎などに最適な国産無添加の療法食についても調べたい方はコチラ。
ヨラドッグフードでよくある質問
公式サイトの引用になりますが、ヨラドッグフードの疑問点をまとめたQ&Aがありましたので、ご紹介しておきます。
ペット先進国のイギリスにある、品質管理がしっかりしたペットフード専門工場で粉状に加工しており、もともとの形状が残っていることはありません。
栄養素やタンパク質を損ねないよう、丁寧に飼育し乾燥粉末化しています。
現状のフードから切り替える際は、今与えているフードにヨラドッグフードを少量混ぜるようにして、少なくとも1週間ほどかけてじっくり慣らすようにしてあげて下さい。
比率としては、1日目25%、3日目50%、5日目75%、7日目100%、といった具合を目安にしていただくと良いかと思います。
ヨラドッグフードの原材料や成分|商品情報
ヨラドッグフードの原材料や成分について気になる方もいらっしゃると思うので、一覧表を掲載しておきます。
昆虫が42%で、その他の素材も天然由来です。
酸化防止剤も植物由来なので、人工添加物の心配はありませんね。
ヨラドッグフードの販売会社「株式会社レティシアン」
ヨラドッグフードを販売するメーカーの会社情報についてもご紹介しておきます。
販売メーカー | 株式会社レティシアン |
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン20F |
電話番号 | 0570-200-012(受付時間:平日11:00〜18:00/土日祝休) |
引渡し時期 | 3日〜7日程度 海外からの直輸入のため在庫状況によって遅れる場合があります。 |
まとめ
うちの子はグルテンが苦手だったようですが、今はアレルギーを持つワンちゃんも多いと聞いてます。
人もそうですけど、わんちゃんだって元気の源は毎日の食事にあります。
食事が原因で体を壊すことも十分ありますし、やっぱり、アレルゲンや人工添加物なんかには気を使ってあげないと可哀そうですよね。
私の場合は、市販のドッグフードから切り替え中ですが、今は半分以上をヨラドッグフードにしています。
早く切り替えたい気持ちでいっぱいでしたが、失敗して食べないようになっても大変なので、じっくり慣れさせています。
今のところ順調で、食べ残しもありません。
ヨラドッグフードはグルテンフリーですし、アレルゲンもカットされています。
栄養バランスも良く、食い付きにも問題がないので、私的にはおすすめ出来るドッグフードだと確信しています。
こちらで注文するのが一番お得です
▽ ▽ ▽
※犬の高脂血症、糖尿病、甲状腺機能低下症、クッシング症候群、胆泥症、膵炎などに最適な国産無添加の療法食についても調べたい方はコチラ。
